いい加減は良い加減
頼まれたときは、引き受けられそうなものは受け、
気合いを入れないで、今の力で適当にやる。
「適当」というのは「適度」ということ。
「いい加減」というのは「良い加減」ということ。
「頼まれごと」に対して気合いを入れたり、
気迫を持ってしまったりするのは、ある種の価値観に
縛られているからだと思います。
「引き受けたのだから、いい仕事をしなければならない」
と思うから人は苦しくなっていきます。
今持っている力で頼まれたのですから、
いまの力でやればいいのではないでしょうか。
今以上の力ででやってくれと頼まれたわけではないのですから
つまり、力を抜いて、気を抜いて、適当に(適度に)
いい加減に(良い加減に)やっていくということです。
気合いを入れて生きるのはもうやめましょう。
人にわかってもらいたいとか、評価されたいと言って
眉間にしわを寄せてがんばるよりも
「良い加減で」「適当に」ニコニコと頼まれた仕事を
やっていくほうが、はるかにおもしろい。
おもしろく仕事をやっている姿を人が見れば
「あの人のそばにいると楽よね」ということで
まわりがなごみます。
「いかに喜ばれる存在になるか」イコール
「いかに頼まれごとをしていくか」ですから、
気負わずに「はい、わかりました」とやっていくだけで
よいとおもいます。
著者不明