プラス思考
マイナスに見えるところが同居している
プラス面を評価するようになりものや人の見方が変わると
多くの人が笑顔で近づいてくるようになり
「奇跡」がたくさん起こる

かつて台風で青森県のリンゴの9割が落ち741億円もの
壊減的な被害を生じたことがあります
ところがその中の一人の変わった人が言いました
多くの人が落ちた大量のリンゴを見て悲しんでいるのに
その人は1割”落ちなかったリンゴ”をなんとかしようと
かんがえました。
そして「落ちないリンゴ」の名で販売し一個1000円にも
かかわらず受験生などに飛ぶように売れました
どんな出来事にも、常にプラス面とマイナス面があります
私たちは現象が持つ肯定的な面に目を向けてもいいのです
「人生にトラブルが多い」という人もいますが
それは人や出来事のマイナス面ばかり見ていて批判的に
なっているからかもしれません。
一方で物事を好意的にプラスに見始めると
それほどいやなことに囲まれているわけではないことに気づきます
物事をプラスに見るようにしていけば
その人が発散する”気”もとげとげしくなくなりますから
多くの人が近づいてきます。
頼まれることも多くなり、笑顔で話しかけられることも
多くなり、人生はたのしくなります
その結果「奇跡」も起こるようになっていきます
著者不明