私を変えることは簡単
一つは、自分のまわりの人すべてを人格者に変える事
もう一つは、自分自身が人格者になる事
「私」の思い通りに人を変えることはできないが
「私」が変わることは簡単。

人を変えることは大変なことです。
人は、なかなか自分の思うようには変わってはくれません
「変わってほしい」と思われている人の立場から考えてみます
その人にも500人の人間関係があるとして
Aさんが「こう変わってほしい」と思うように変わっても
Bさんは「いや、もっとこういう人に変わってほしいんだ」
というかもしれません
これを500人分やっていたら頭がおかしくなってしまうでしょう
だから「私」の思い通りに人を変えることはできないのです
ただ「私」が変わることは簡単です。
変えるべき相手はたった一人だし、
自分が変わりたいように変わるだけのことです。
しかも「その人格でいることが自分にとって一番心地いい」
という状態になればイライラすることもありません
腹を立てることもありません
得をするのは自分自身ということになります
そういう人格を持つことが「人格者である」ということらしいのです
世のため、人のためということでなく
楽で得をするように自分を変えてみてはどうでしょうか
著者不明