温かい言葉をかけられる人になる
心の奥底に達してあらゆる病を癒せる音楽
それは温かい言葉だ

人間としての器量や品格の高さを測る基準は人によって
違うかもしれないが、古来より重視されてきたのは
その人の徳である
では、徳はどうやってわかるのか
一番わかりやすいのは、その人がどれだけ他人に
「温かい言葉」をかけているかだろう
もちろん実践もそれに続くのだがまずは言葉だ。
人間が万物の霊長といわれるのは、言葉を持ったこと
そしてそれによって他人を深く思いやれる心を持てる
ようになったからであろう。
つまり徳というものを持ったということだ
新渡戸稲造も「武士道」第五章の書き出しで
次のように述べている
「愛、寛容、同情、燐燗は、常に最高の徳とされ
人間の心や精神が持つ性質の中において
最も高いものとして認められてきた」
人として目指すべきはまずは、自然な形で温かい
言葉をかけられるようになる事であろう」
著者 ラルフ・ワルド・エマーソン