top of page

教えることは自分が多く学ぶことである

教えることは2倍学ぶことである

教えることは本当に難しい。

しかし、だからこそ教えることは自分が変わるほどに

学ぶことである。

一つは、自分の理解が不十分で力がまだ足りないことによる

自分勝手に思い込んでいることもある

人に教えるにあたって「なぜそうなのか」を

初めて考えることも多いだろう。

その時自分がどうしてこう考えているのかもよくわかる

もう一つは教える相手がそれぞれに個性があって

才能のありかもそれぞれ違うからだ

最初の獄中の中で囚人たちに持ち回りの講義を

してもらい、それを講評したのが名著「講孟劄記」である

松陰わずか20歳のときだった

これは私の推測だが松陰は日本の将来をどうしていくかと

教えていく中で、自分も動かなければならないと

自分自身を大きく変えたのではないか

                著者 ジョセフ・ジュペール

アクセス

〒894-0006

鹿児島県奄美市名瀬小浜町2−1

午前9:20~午後12:40まで受付

午後3:00~午後7:20まで受付

※日曜・祝日午後6:20まで受付

​※月曜のみ休診

院長プロフィール

奄美大島名瀬のゆがみ改善専門の整体院「わかば整体院」

院長 榮 純也

国家資格:柔道整復師
民間資格:整体師-カイロプラクター

営業日カレンダー

bottom of page