志を立てるのに遅いということはない
人間志を立てるのに
遅すぎるということはない
そもそも人生は自分のものだ
だから何をやろうと始めようと自分のやりたいことを
やればいい。
何やらいう人があっても無視すればいい
その人は大したことを考えて言っているわけではない
エマーソンは言う
「どんな芸術家でも最初は素人だった」と。
初めの一歩が肝心だ
実業の分野ではサントリー創業者、鳥居信治郎の
有名が言葉がある
「何でもやってみなはれや、やらなわからしまへんで」
日野原重明氏は尊敬するマルライン・ブーバーの
つぎのような言葉を大切にしているという
「始めることさえ忘れていなければ、
いつまでも老いることはない」
ただ一つだけ注意すべきことは志に遅いことはないが
それまで何もしないでよいということではない
誠実に生き、自分の仕事の成果を出し続けようと
していなければならない